
人間には
「喜怒哀楽」の感情があります。
喜と楽は陽の感情
怒と哀は負の感情
以前、このようなブログを書きました。
→ 私が怒りにくくなった理由
もう
半年前近くに書いたブログなんですね。
勿論、人それぞれ置かれる環境は違うがゆえに
僕が書いたこと、全てが正しいとは思いません。
「そんなこと解っている、けど怒りを抑えられないの」
そう、思われる方も居るでしょう。
けど、今から書く内容は、
響く方には響くと思います。
::
::
先のブログで
次ようなことを書きました。
「今の時代を一生懸命生きている、ひとりの人間だから」
あなたも相手も現代に誕生し
今を一生懸命生きてます。
どんな性格でも、どんな言葉使いでも、どんな生き方でも
今の時代を一生懸命生きている一人の人間と思うことが大事かと。
ここでいう思うこととは、
「思い込む」というニュアンスです。
ただ思うより、思い込んだ方が潜在意識に浸透し、
対人関係で悩むことが少なくなると思うんですよね。
また
「相手を変えることは出来ない、変わるのは自分自身」
この言葉もよく見る(聞く)ます。
これも
「そんなこと解っている、けど変えたくなるの」
そう、思われる方も居るでしょう。
今、僕が書いているのもある意味
読んでいる人を変えようとしてますから、
お気持ちは理解出来ます。
それらを踏まえて書いてる訳ですが、
先の「一生懸命生きている一人の人間」と接しても
イライラしたり、怒ってしまう場合は、
もう少し自分を客観視する必要性があるように思います。
勿論、相手の方にも
同じことがいえますよ~(念のため)
お互い
円滑なコミュニケーション方法を作り上げて
心豊かな人が増えて欲しいと願っていますから、
一生懸命文章を考えて情報発信しています。
例えば、
・ 今までの伝え方はどうだろうか?
・ 自分よがりの事ばかり伝えていないだろうか?
・ 言いたいことを直ぐ言ってばかりでグッと堪えてるだろうか?
・ 自分のとらえ方はきちんと出来ているだろうか?
・ 伝えるタイミングは適切だったのか?

あと、もう1つの方法として
私達は案外自分のことって解りません。
その場合
信頼おける方から意見を聞いて
素直に聞き入れることも大事と思います。
それが良い部分でも悪い部分でも同じように
ただただ、素直に聞き入れる。
仮に悪い部分だとしても、
僕が常に意識していることで、こういうのがあります。
「失敗したと思うのは成長の証」
欠点をいわれた時は確かにショックですが、
それでも心の奥で「今がチャンス」だと思ってます。
文章だと少し、ややこしく感じるかもしれませんが、
失敗と成長を同じくくりで認識しているのですね。
チャンスを得て
羽ばたいていくようなイメージ♪

それでも、
「怒ってしまう~ イライラしてしまう~」
という方は、居てると思います。
僕なりの答え(見解)は準備出来ていますが、
文章が長くなるため今日はこの辺で終えますね。
こちらのブログも参考になりますよ~
→ お勧め書籍「腰痛は怒りである」
『からだとこころの声を聴く整体 さかい快福整体堂』
整体師 心理カウンセラーの
市川 猛がお届けいたしました^^
【当院がおすすめる3つのページ】
当院の理念 → さかい快福整体堂がはじめての方へ
私の使命感 → 私が整備士から整体師になった理由
理念と使命が明確だからこそ、結果が出るんです♪
からだとこころの声を聴く整体 → よろこびのお声

2月1日~14日までの
空き状況は→ 空き状況
お気軽に
「ホームページを見て・・」とお電話ください。
℡072-289-5992
施術時間 10:00~19:00
最終受付時間 18:30
定休日:火曜日:祝日
:土日は施術
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントをお書きください