
新年が明け早くも
1月が終わろうとしています。
今年もあっという間に1年が終わりそうだな~と
思うと、1日1日の大事さを思い知らされますね。
さて、当院は明日が定休日、今日これから施術がつづき
少し早いですが、1月を振り返ってみようと思います。
::
::
今月は
それこそ1日1日を大事にしながら、
今年の抱負通りにすごしました。
僕の今年の抱負は、
「無理をしないこと」です。
ついつい頑張ってしまう性格で、
自律神経的に交感神経優位だと自覚しています。
でも、副交感神経優位になるような生活やストレス発散方法
も常に意識しているため、バランスを保っているのでしょう。
先日のブログもそうですしね。
→ 怒りやイライラがある時の対処方法
今年は、もう少し自分に無理をしないように
バランスを図り健康を維持して行くと決めました。
あ、何かの病気になっているとかではないですからね~
病気や、未病も防ぐという意味です^^
::
::
これまでの文中で
抱負と生活という言葉が出てきました。
ちょうど無理をしないことにも
つながり先を進めていきますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
心身の健康は生活習慣の改善で得れるもの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どういう事かといいますと、
生活習慣を見直せば、
他力ではなく自力で健康や若返りまでも出来ます。
しかも
殆ど費用がかからないので経済的にも優しい♪
それは、
お金を無理して出すことがない
生活習慣と言えるでしょう。
がんばってもいい、自分に素直で居たい

僕の想いとして、生活習慣を変えて
自力で健康になっていただく為に、
いや、もっといいますと、これから先の人生
極力、病院や整体院に行かなくてもいいように、
もっと、もっといいますと、
大事な時間と大切なお金をご自身や家族の将来の為や、
旅行や趣味などに有効活用していただきたいから
日々習慣を変える必要性を説いています。
はい、もう整体の領域ではないです。
カウンセリングやコーチングの役割が大きいです。
なぜか?は
こちらをご覧ください。
私の使命感 → 私が整備士から整体師になった理由
当院の理念 → さかい快福整体堂がはじめての方へ
そして、早く当院を卒業していただいて、
この快復メソッドを、あなたの大切な人に
紹介してもらいたいのが本音なのですよ♪
::
::
4月から、自律神経に特化した
勉強会に、月1回半年通います。
自律神経の1つ交換神経は
「がんばるモード」の神経です。
がんばり過ぎると交換神経優位になり
自律神経が乱れ、自律神経失調症や
ひどくなると鬱病になります。
今の時代は忙しすぎて、情報量が多すぎて、
頭が常に働き、交換神経優位な方が殆どです。
そういった意味を含み
無理をしない(がんばりますけど、無理をしない程度)
自分に素直な1年間にしようと決めました。
あと、昨日参加した関西免疫研究会にも、
日程が合えば参加しようと思ってます。
「先生、結局無理してるやん!」と
突っ込まれてそうですが(笑)
どんどん学んで(インプット)して
日々の施術やカウンセリング、
今、読んでいただいているブログでも
アウトプットしていきますね~
::
::
最期に
日本には「急がば廻れ」という、ことわざがあります。
心身の健康を取り戻したいと思った時に、
急ぐ(その日に即効性・対処方法)のではなく
廻る(自律神経の特性に基づいた生活習慣や思考パターン)
という意識が、
今の時代だからこそ必要な
自己防衛力の秘訣だと思ってます。
急ぐ対処方法を選択されるか?
今からコツコツ習慣を変えて自力で
根本的な改善を進めていくのか?
この話を
信じるか信じないかは、あなた次第です!
【編集後記】
ブログの写真は長崎グラバー園です。
グラバーを想像して
終わりのセリフが決まりました。
ピンと来た方は
きっと笑っていると思います♪
以上
『からだとこころの声を聴く整体 さかい快福整体堂』
整体師 心理カウンセラー
市川 猛がお届けしました^^
2月もどうぞ
よろしくお願い致します。

2月1日~14日までの
空き状況は→ 空き状況
お気軽に
「ホームページを見て・・」とお電話ください。
℡072-289-5992
施術時間 10:00~19:00
最終受付時間 18:30
定休日:火曜日:祝日
:土日は施術
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントをお書きください