
先日興味ある記事を読みました。
それが、
今日のブログタイトル
→男性が女性よりカウンセリングを嫌がる理由です。
(↑ ヤフーニュースにリンクしています)
記事の中にもあるように、
『女性は感情を訴え男性は事実を訴える』
というのはさかい快福整体堂でもよくあるケースです。
おそらくですが、
男性は「解決」を望む傾向が
あるがゆえに
「答えが出ない悩みを相談しても」
と思われているか、
「自分の深い悩みをそれほど知らない人に知られたくない」
という深層心理が、より強く
働いているのだと思います。
::
::
『からだとこころの声を聴く』
専門家として1つだけ言えるのは、
抑圧している感情は
身体に影響を及ぼします。
それが、
自律神経失調症の症状として表れたり
ひどくなると
うつになる可能性もでてくるため、
少しでも早めに専門家の力を借りて
対策をして欲しいと願うばかりです。
もう少し
自律神経について
詳しくお伝えすると、
自律神経失調症の症状を改善する場合は、
自律神経のうち
交感神経が優位な状態です。
ですので、お身体の状態を
副交感神経優位な状態にすれば、
やがて症状は落ちついてきます。
それが
うつ病になると
やっかいになってきます。
うつの場合は自律神経のうち
交感神経・副交感神経
どちらも働きにくくなる状態になるため、
からだとこころ
両方ケアをしていく必要があるからです。
・ 何もする気が起きない
・ 趣味に興味が湧かなくなってきた
など
意欲の低下が見られる場合は
それこそ、
早急に専門家の力を借りて
対策をして欲しいと切に願います。
最後になりましたが、
自律神経の仕組みや
ストレス対策についてなど、
さかい快福整体堂専用のページがございます。
こちらも合わせて
参考にしてみてくださいね。
《参考ページ》
『からだとこころの声を聴く整体』
さかい快福整体堂 市川 猛