
GW休暇を利用して、妻の実家がある石川県に帰省をしてきました。
妻の弟夫婦には、女の子と二人の男の子がいます。
まだ馴染みのない私にニコニコと寄ってきてもらえて、すごくうれしかったですよ^^
私は仕事があるため翌日に大阪に戻り、妻にはゆっくりと過ごしてもらいました。
妻が帰省中に、めいっ子ちゃんと一緒に大阪に帰ってくる話しになったようで、私はドキドキワクワクしながら待っていました。
そして、その日が訪れます。
せっかく大阪まで来てもらえることもあり、夫婦でよくいく難波を案内しようと私は仕事が終わってからすぐに、待ち合わせ場所のなんばパークスに向かいました。
私に気づき、手を振ってニコっと笑うめいっ子ちゃん。
照れ笑いをしながら手を振り、駆けよる私。
そのようすを見て微笑ましく見守る妻。
うわ!これって家族の休日やん!と思いました^^
合流をしてから、手をつなぎスキップしながら歩いたり(めいっ子ちゃんだけですよ)笑
なぞなぞをしながら歩いたり、港町リバープレイスの夜景を見たりしました。
ちなみに、私はめいっ子ちゃんから「たけちゃん」と呼ばれています。
「ねえねえ、たけちゃん、あれなぁに~?」って感じで♪
この日の晩御飯は、めいっ子ちゃんが餃子を食べたいようで、ネット検索をして伺ったお店は大阪の商人感がとても出ている餃子専門店でした。
店主「よく遠いところから来たな~」「はい、ここから好きなお菓子を選び。」
1つお菓子を選んだめいっ子ちゃんを見て、「これも持って帰り!」と、もう1つお菓子をいただきました♪
帰る時には、「ありがとうな、また大阪まで遊びに来てや。」と、明るい笑顔^^
少し恥ずかしそうに「ありがとう」と言う、めいっ子ちゃん。
また、訪れたお店のご常連さまもサービス精神が旺盛な方でした。
「これ、スイスホテルのパンで、むちゃおいしいから持って帰り!」
「これも美味しいから持って帰り!!」
なんと、4種類の美味しそうなパンをプレゼントしていただきました♪
「やさしいな~」「すごいな~」とは、僕たち夫婦の声。
吉本新喜劇のおひざ元である難波らしい大阪の雰囲気、そして大阪弁を、めいっ子ちゃんは楽しんでもらえたと思います^^
今頃、学校で「大阪にいってきたねん」と、大阪弁で話しをしているのかな?
自宅で「また、お姉ちゃんとたけちゃんの所に遊びにいきたいな~」と、話しをしていないかな?
毎日そんなことを思っています。
私たち夫婦の間に子供ができたら、家族で難波にいきたいなぁ~と強く思いましたとさ♪
さいごまでご覧くださり、ありがとうございました。