
出勤時に信号の無い交差点で、年配の女性と30代位の主婦が自転車で衝突しました、私もかけより「救急車の手配をしましょうか?」と言いましたが、ご婦人はしっかりしていたので、倒れた自転車や買い物袋などを整理しその場を後にしました。
年末にかけて、忙しいとは思いますが自転車も注意して行きましょうね。
================
【慢性症状の考え方】
長年の「首肩こり」では慢性化して筋肉が固くなりすぎているか、
強い刺激のマッサージを受け続けていて、皮膚の感覚が鈍くなっている方は結構おられ、症状の表現も人それぞれです。
■こり
■首がだるい
■違和感がある
■重たい
■ふわふわする
首が痛いというのは少ないです、寝違いやギックリ背中などでは痛みを訴える方は多いです。
皆様に色々お話をお聞きすると、慢性症状を訴える方に共通する
■猫背がある
■良くマッサージをしてもらっていた
■マッサージの強さが初めと比べ強くしてもらはないと効かない
この3つは多いですね。
いつも私は言うのですが、マッサージで疲れが取れている間はいいのですけど、
■毎日揉んでもらはないと気持ち悪い
■楽になるのはその時だけ
■もうマッサージ頼りになるのは嫌
このような状態ですと、整体などで治療する事をお勧めします。
ただ、「どの治療院に行けば分からない」と言うお声も沢山お聞きします。
これは個人的な見解なのですが、痛みや・凝りなど不調のサインが出ているので、患部(首肩)をグイグイ揉んだりすると、また同じ事(マッサージ頼り)の繰り返しになるので、治療院選びはしっかりして頂ければと思います。
では、今日も1日宜しくお願い致します。
さかい快福整体堂の市川でした。