
Q はじめて質問をします。
今年に入り体調を崩し、色々な病院に行きました。
結局心療内科で自律神経失調症と診断されて、投薬治療で経過を見ています。
ただ治っていっているのか、自分ではよく分からずこの先の将来が心配です。
先生は自律神経失調症を患ったとの事ですが、どのように向き合っていたのかを教えていただくとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ご返信
こんにちは。
さかい快福整体堂の市川です。
さっそく、お答えいたします。
A 肯定語を口ずさむ
当時はとにかくマイナス思考で、自分を卑下していました。
また、治らないことを医師や薬のせいにしていました。
でも、それではいけないと思い改心しました。
体はしんどい、気持ちもふさぎ込む。
それでも、せめて言葉だけでも肯定語にしていこうと思ったのです。
具体的には、
うれしい
たのしい
だいすき
ありがとう
しあわせ
あいしてる
ついてる
この7つの言葉を、人が居ない場所で口ずさんでいました。
人が居る場所では、頭の中で繰り返していました。 自分の体を守るのは、親でもなくパートナーでもなく医師でもなく、自分自身です。
もう一人の小さな自分(3歳くらいの自分と設定してもOKです)と対話するように、寄りそいながら治癒を目指す、そんなイメージです。
少しでも参考にしてくださると嬉しいです。
さかい快福整体堂
市川 猛