
こんばんわ
さかい快福整体堂の市川です。
昨日のひな祭りは雨が降り寒かったですね~
自宅でゆっくり過ごされた方が多かったのではないでしょうか?^^
さて、前回文字量が多すぎて2回に分けました住吉・住之江物語の続編
今回は住之江区の加賀屋商店街の事を書かせて頂きます。
ーー
写真は幼少期の頃の想い出が溢れる通称「おさらの公園」です^^
坂をよじ登って上まで行きたいのですが、幼少期の頃はまだ脚力もなくて
ズルズル落ちて行くわけです(笑)
今は・・・
頑張って登りました!
大人の階段を登ったお陰です(笑)
加賀屋商店街

そして、いよいよ今回のお目当てである加賀屋商店街に向います。
加賀屋商店街は旧26号線より更に海側にありますので
現在のようにショッピングモールで購入やネットショップでも簡単に購入出来て便利な世の中にはなりましたが
やはり人情味溢れる商店街は良いものです^^
こんな感じで当時良く行ったお店や昭和レトロなお店も沢山あり
懐かしい想いでと共に、今は私も自分の整体院を持っておりますので
店主達の気持ちも考えながら、ゆっくり散策してみました。
左からおもちゃ屋さん、お子様向けの洋服屋さん、お酒屋さんです。
いや~レトロでいいですね~
そして楽しみにしていた加賀屋グルメタイムがやってきました!(笑)
小腹が空くタイミングを逆算して、厄除けに行ったので
我ながら、時間配分がデザイン出来ていると思いました^^
もう何と言っても私の
加賀屋商店街グルメベスト3は
1位 ホルモン焼き
2位 たこ焼き
3位 ちび天
で~す
当日は夕方4時位に行ったのですけど
ちび天は既に売り切れで今回涙を飲みます(>_<)

ですので第2位の「たこやき」で小腹を満たします。
小ぶりのたこ焼きは食感がモチモチしていて
ソースも甘辛く、私好み^^
また緑の包装紙も懐かしいです~
アツアツのたこ焼きを食べると幸せになるのは
大阪で生まれた使命感を感じる訳ですよ(笑)

そして私の
加賀屋グルメ1位は
こちらのホルモン焼き「丸勝」さんです!
実は私、ホルモンが苦手で食べれないのですが
丸勝さんのホルモンは沢山食べれます!
地元では超有名で、加賀屋に住んでおられた方がさかい快福整体堂へお越し下さるのですが
ホルモン談議(丸勝談議)に花が咲くのです^^
この日も近所のお子様が夕食の為でしょう「タッパー」自参で並んでおります。
勿論、市川家でもタッパーは必需品ですよ~
ーー
そして店主(かな?)
私が「幼少期の頃よく食べたので楽しみにしていました」と言いますと
目を細めながら「そうか~良く来てくれたね~」と優しく声をかけて頂きました。
記念の写真も「古い店やけどよかったらどうぞ~」と快いお返事を頂き
嬉しさ倍増です^^

お薦めはこちらのミックス焼きです~
寒い冬にホルモンって
もうビールしかないでしょ!(笑)
あ、日本酒もいいかも^^
今日は休日で厄除けも行き17時を周りましたので
自分の中で定時と決めて、先の写真で紹介した酒屋さんでビールを購入し頂きました^^
こんな日もたまにはあっていでしょ?
いや~美味しい!
また買いに行こうっと^^
さいごに
丸勝さんの食べログをご紹介致しますので
レトロ散策しながら熱いホルモンで一杯なんてどうでしょ?^^
==========
加賀屋 肉の丸勝さん
==========
いかがでしたでしょうか?
加賀屋商店街行きたくなるでしょ~
昭和レトロが好きな私、
またレポート致しますので
お楽しみにしていて下さい^^
元気なあなたの笑顔は勿論の事
穏やかな日常生活も全力で応援する
さかい快福整体堂の市川でした☆ミ