2020年のオリンピック開催決定まであと2日になりました、
東京は原発汚染水の問題が懸念されていますが、はたしてどうなるのか?
そんな中、堺市では39年目になる「堺市民オリンピック」が開催されます。
39回目って私と誕生が同じです^_^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■第39回堺市民オリンピック
■日時:平成25年10月14日(祝)
11:00~15:00
■場所:金岡体育館(小体育館・芝生広場
原池公園体育館(多目的室)
家原大池体育館(小アリーナ)
■参加料:無料
■参加者:誰でも参加OK,当日の申し込みで参加可能
■お問い合わせ先:堺市民オリンピック委員会事務局
℡072-228-7437
※体育館には上履きをご持参下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験種目も沢山あります
●ペタンク・・球を投げ合って、目標球にどれだけ近づけるかを競います
●ディスクゴルフ・・ディスクをゴールに向かって投げ、何回目で入れる事が出来るかを競います
●ノルディックウオーキング・・2本のポールを持って歩く運動です
●グラウンド・ゴルフ・・・専用のクラブでボールを打ち、ゴールポストに入れます
●アジャタ・・球入れのスピードを競います
●カローリング・・車輪がついた円盤を転がして得点を競います
●ふらば~る・・多角形のボールを手で打ったり、投げたりして相手コートに3回以内で返します
●キャッチング・ザ・スティック・・・1人2本のスティックを持ち、リズムに合わせて「離す」「移動する」を楽しみます
私はノルディック・ウオーキングを浜寺公園で体験したのですが、あれは上半身を使うので結構疲れましたよ(汗)
けど全身運動にもなり程良い汗をかいて気持ちよかったです。
さぁ運動会で心地よい汗をかいてみませんか?
良き日のご縁に感謝します。