こんにちは市川です、良く晴れていて気持ちいいですね。
昨日はお休みでしたので、今回はプラーベートな事を書きます。
============
【車検】
私は20才で自動車ディーラーの整備士として就職し29才で退職したのですが、20才で両親から購入してもらった車を今でも乗っております。
写真は新人配属先の現ネッツトヨタ南海いずみ店での写真です
若い(笑)
当時整備士の先輩方は何故か他のメーカーの車を乗っていて、私も自社の車でいいのが無く三菱RVRに乗りたかったのです。
20代は良く車であちこち行きましたが、最近は乗る機会が少なく愛車も少し寂しそうです・・
ですがたまにエンジンをかけると喜びます^_
未だに古い友人や知り合いに会うと「まだ乗ってるの?」と驚かれます(笑)
エコカー減税や重量税減税などの政府の誘惑に負けず、たとえ高額な修理になったとしても出来るだけ修理して乗りこなす、これが私の愛車への礼儀です。
今月に車検を迎えましたが、勤めていた会社の同期がまだ居てるので今回もお願いしました。
同期はサービスアドバイザーというフロント係で私も以前はアドバイザー業務を担当しておりまして本当に苦労が分かります(汗)
更に私は車検を通す国家資格を持っておりまして、毎月約60台の検査して書類を書きましたが、そのプレッシャーは今でも夢でみます(苦笑)
さて、車が出来上がり同期が「○○って後輩覚えていますか?」と聞かれ、しばらく考えようやく思い出しました。
その後輩は私が検査業務を教えた子で現在は私より経験を積んでいる事でしょう。
その後輩が私の同期に伝言を頼んでいたようです。
「私の先生は市川さんです、市川さんがまだRVRを乗っているなんて驚きましたが、車をみてすぐに思い出しました、また近くによったら是非会いに来て下さい」と
更に同期と後輩が一緒に車の引き取りに来る計画を立てたみたいですが、2人整備担当が抜けると現場が廻らない為、断念した事も聞きました
ちょっと嬉しすぎる言葉です(涙)
2人がいる営業所は貝塚ですが、私を思っていてくれる同期や後輩に会いに顔を出そうと思っています。
現在私は個人で整体をしておりますが、仕事のルーツは自動車整備や検査員でありフロント業務であります、因みに辞めた原因は営業に異動になったからですよ。過去があって、現在がある,そして未来がある
今はとても充実した人生を送っているので、みんなに感謝します!